ブログを建築+に移動しました。
経済、金融、政治など2009年もいろいろな事がめまぐるしく展開してきましたが、とりあえずその一年もいつものように終わります。
総括はせず、主な建築賞の受賞者、受賞作品を列挙します。
2009年日本建築学会賞(作品)神奈川工科大学KAIT工房
石上純也(石上純也建築設計事務所)
日本盲導犬総合センター
千葉学(東京大学准教授・千葉学建築計画事務所)
ニコラス・G・ハイエック センター
坂茂((株)坂茂建築設計)
平賀信孝((株)坂茂建築設計)
2009年 第50回BCS賞神奈川工科大学KAIT工房
(石上純也建築設計事務所)
早稲田大学大隈講堂
(佐藤総合計画)
2009年プリツカー賞ピーター・ズントー
2009年AIAゴールドメダルグレン・マッカート
2009年 第25回新建築賞HI-ROOMS 明大前A/路線際の長屋
若松均
カタガラスの家
武井誠+鍋島千恵
2009年高松宮殿下記念世界文化賞ザハ・ハディド
2009年ロイヤル・ゴールド・メダルアルヴァロ・シザ
ブログを建築+に移動しました。
甲信越地方を拠点とするハウスメーカー「アエラホーム」と、建築家「マリオ・ベリーニ」がコラボレーションして実現したこだわりの住宅「マリオ・ベリーニコレクション」が発売される。
http://www.aerahome.com/だけど、マリオ・ベリーニという建築家が設計するわけではないようだし、(直筆サイン入りの本はもらえるみたいだけど。)共同開発っていったって何をどうしたのかわからない。
これでは、かってに想像してしまう。
ただの名前貸し。
住宅って、こんなんでいいんだろうか。